
Zoomはオンラインミーティングに広く
利用されるようになりました。
あわせてZoomはミーティング中に特定の
参加者や参加者全員にメッセージを送ることが
できるチャット機能を搭載しています。
このZoomのチャットでメッセージを
入力する際に、改行しようとして
エンターキーを押してしまうと
改行されません。
改行されずにそのまま送信されてしまいます。
それでは改行するためにはどのような操作を
行えばよいのでしょうか。
改行するための方法について
説明していきたいと思います。
Zoomチャットの改行 スマホの場合はどうする?
まず、スマホでチャットのメッセージを
改行するにはどうしたらよいのかについて
説明していきます。
結論からすると、スマホでZoomの
チャットのメッセージを改行することは
できません。
Zoom側としては、改行しなくても
よいような短いメッセージを送ることが
前提になっているためと思われます。
Androidスマートフォンの場合、
改行するためにボタンを押すと意に反して
送信されてしまう、ということが起こります。
なので、改行しなくても済むように
送信することを前提とした文章を書くのが
最もよいのですが、どうしても改行した文章を
書きたい場合には、次のようにします。
別のアプリで文章を書いた後、
コピー&ペーストして、メッセージの
入力欄に入れてそのまま送信するという
方法がよいと思われます。
iPhoneでも同様のことが起こります。
ですので、やはり改行することはできません。
iPhoneの場合、この後説明する
iPadの場合と似ています。
Zoomチャットの改行 iPadの場合はどうする?
次にiPadの場合について
説明していきます。
残念ながらiPadもスマホと同じような
状況になっています。
iPadでもチャットのメッセージを
改行することはできません。
ここで、一つ便利な方法は、Zoomの
チャット入力欄に、パソコンなどから
文章を投稿して、それをiPadでコピーする
方法があります。
そして、一度iPadの「メモ」アプリに
貼り付けた後、改行の前後の箇所を
編集してから再びコピーしてチャットに
貼り付けた場合にも改行が維持されます。
いくつも作業をしなければなりませんが、
今のところこの方法でしか、改行することは
できないので、どうしても改行したい方は
試してみましょう。
まとめ
ここまで見てきたように、スマホや
タブレットのようなモバイル端末では、
残念ながら改行することはできないようです。
スマホやiPadではZoomのメッセージを
改行することはできず。
そのまま送信する
仕様になっているようです。
Zoom側ではそれほど長い文のチャットが
なされるということは前提としていないのでは
ないかと思われます。
対処法としては、別のアプリを利用するか、
iPadのところで述べたようなパソコンを
経由してメッセージをモバイル端末に送る。
もしくは改行しなくてもよいようなそれほど
長い文章ではないような文章をメッセージ
として入力するようにするということしか
ないように思われます。
Zoomのチャット機能は非常に便利で
オンラインミーティングを円滑に進めるために
欠かせないものとなってきています。
状況によっては長文の投稿も必要になってくる
と思います。そのような時に、改行する
ことができないと非常に不便であり、
文章も読みにくくなってしまいます。
これからさらにZoomのオンライン
ミーティングが普及してくれば
チャット機能も見直しがされるかも
しれません。
スマホやiPadでの改行機能の搭載も
当然希望する声が大きくなってくるでしょう。
そのような状況になってくれば、
改行機能に関して何らかのアップデートがされるかも
しれないので、新しい情報にも注意しておきましょう。
いずれにせよ、今のところは不便なのですが、
不用意に文章を送信してしまわないように
気を付けることが大事です。