zoomの録画したものはどこに保存される?
スポンサーリンク

iPhone


Zoomはオンラインミーティングなどに

非常に便利で、現在のような状況では非常に

重宝されているツールです。



Zoomは特別な機器を使わなくても

手軽に録画できる点も多くの人に

支持されている理由でしょう。



それにしても、Zoomで録画したものは

どこに保存されるのでしょうか。



保存先が分からないと困ってしまいます。



この記事では、Zoomで録画したものが

どこにあるのかということや録画するには

どのようにしたらよいのかについて

説明していきます。



Contents

スポンサーリンク

Zoomの録画保存先はどこ?

計算機とMac



Zoomの録画データの保存先が

どこになるのかということについて

説明します。



まず、録画したデバイスが、パソコンなのか

スマートフォンなのかによって保存される

場所が変わってきます。



パソコンの場合

パソコンの場合にはパソコン自体に保存する

ローカル保存とインターネット上の

クラウドに保存するクラウド保存を

選択することができます。



1.ローカル保存の場合の保存先の確認方法

Zoomのアプリを立ち上げて、

ホーム画面右上にある「歯車マーク」を

クリックします。



設定画面が立ち上がったら、画面左にある

「レコーディング」をクリックすると、

データの保存先が表示されます。



2.クラウド保存の場合

Zoomにログインした後に出てくる

「マイ録画」というところを押せば、

いつでもクラウド上の録画データに

アクセスできます。



必要に応じてパソコンにダウンロード

することもできます。



スマートフォンの場合

スマートフォンでZoomを録画した場合、

保存方法はクラウド保存しか

選択することができません。



デバイスにはデータを保存できないので、

その点にはご注意ください。



保存したデータにアクセスする方法は

パソコンと同じで、ログインして

「マイ録画」を選択すればよいだけです。



クラウド保存で注意しておかなければ

ならないのは、クラウド保存ができるのは

有料会員だけだということです。



スマートフォンで録画する場合には、

有料会員にならなければなりません。



スポンサーリンク

Zoomの録画 スマホでのやり方は?

Macとスマホ



スマートフォンで録画するには、画面に

表示されている「詳細」アイコンを押します。



その中に「クラウドにレコーディング」

というところが表示されますので、

それを押します。



録画をやめる時は画面に表示されている

停止ボタンを押せばよいだけです。



非常に簡単な操作であることが

お分かりいただけると思います。



スマートフォンで録画したデータは

クラウド上に保存されます。



先ほども述べましたが、Zoomで録画する

公式の方法を利用するには、

有料会員でなければなりません。



非公式の方法で無料会員でもスマートフォン

本体に録画する方法もあるのですが、

Zoomのサポートする方式ではありません。



トラブルにもなりかねないので

おすすめできません。



スポンサーリンク

まとめ

スマートフォンではクラウド保存に

限られていて、そのためには有料会員

でなければ録画することはできません。



有効にデータを活用できるのですから、

仕方ありませんので多少の出費は我慢しましょう。



データの共有も簡単にできるので

コストパフォーマンスは非常に良いと

言えるでしょう。



また、スマートフォンでの録画方法は

先ほど説明しましたように、特別な機材も

必要なく非常に簡単なものです。



手軽に操作できるところがこのツールの

大きなアドヴァンテージとなっていて、

そのために人気があるのです。



Zoomを録画するには、ホスト以外の

場合にはホストの許可を取らなければ

ならないので、そのことにも留意する

必要があります。



勝手に録画したりすることは公式には

できませんので、そのことには

注意しておかなければなりません。



Zoomは非常に手軽に使える

オンラインミーティングツールなので、

有効に録画データも活用して作業を

効率化しましょう。

スポンサーリンク