
インスタグラムの機能として何かを
閲覧すると、履歴が残ってしまい相手に
誰が見たのか分かってしまうのが通常です。
しかし、秘密性を重視する方は足跡を
残さないようにして何とかインスタグラムの
ストーリーを見ることができないかと
模索しています。
また、履歴はどのようにすれば消すことが
できるのかという点にも注目が
集まっています。
この記事ではいかに秘密を守って
インスタグラムを利用するのか
ということについて
考えていきたいと思います。
Contents
インスタのストーリーで足跡をつけない方法は?
ストーリーを普通にログインして閲覧すると、
どうしても足跡が残ってしまいます。
「Gramho」を利用する
これは、インスタグラムにログインすることなく、
ストーリーを見ることができるサービスです。
見たい相手のユーザーネームを入力します。
そうすれば、入力したユーザーの
ストーリーが表示されるようになります。
端末にストーリーをダウンロードすることも
できます。
ログインしていないのですから、相手に
知られることはなく、当然のことながら
足跡がつくということもありません。
「PhotoAround」を利用する
インスタグラムでのストーリーを
シェアするための非公式のアプリです。
ログインする必要はありますが、
履歴は残りません。
アプリをインストールして、
インスタグラムのアカウントに
ログインします。
見たい人のところへ行き、
そこでストーリーを見ることができ、
気に入ったならば、端末に
ダウンロードすることもできます。
サブアカウントで閲覧する
いつもとは別の自分であるとは
特定されないようなアカウントを作って、
それを使います。
履歴は残ってしまうのですが、
自分だとわからなければよいので
無駄な情報を入れなければ大丈夫です。
インスタのストーリーでの足跡の消し方は?
インスタグラムの履歴を消すようなことは
できません。
これは、インスタグラムの
機能としてこうなっているので仕方ありません。
つけてしまったならば、あきらめるしかありません。
先に述べたような方法でストーリーを
見る前に足跡をつけないようにすることが必要です。
そうでなければ、履歴がついても大丈夫な
トラブルにならないような相手のものだけを
見るようにすることが大事です。
足跡の消し方がない以上、何とか
トラブルになるのを防ぐのには、
親しい人のもの、一般に広く公開されている
ものを見るのが無難ということになります。
足跡がついてしまうことで問題になるような
使い方はしないようにしましょう。
まとめ
ここまで、いろいろインスタグラムと
足跡の関係性について説明してきました。
インスタグラムのストーリーを足跡を
つけないで見る方法もあります。
どうしても知られたくないような
ストーリーを見なければならない時には、
先に述べたような方法を使って
トラブルになるのを防ぐようにしましょう。
さらに、ストーリーを閲覧したために、
一度ついてしまった足跡は、
消すことができません。
相手にバレるのが嫌な場合には注意して
インスタグラムを使うようにしましょう。
いろいろ面倒なことが起こりうるような
足跡の機能ですが、どうしてこのような機能が
廃止されずに残っているのでしょうか。
それは、足跡がつくことによって、
知らない人同士もつながることが
できるからです。
そこにこそ、インスタグラムをはじめとする
ソーシャルネットワークの醍醐味があるのです。
人と人とのつながりを重視するのが
SNSの本来の役割です。
知らない人同士がつながることによって
自分の視野を広くしたり、新しい人間関係を
作ることができる。
それがSNSの本来持っている長所なのです。
コソコソ動くことがよいのではありません。
いろいろな秘密性を保持する方法を
ご紹介しましたが、これが本来の
インスタグラムのあり方ではありません。
ひいてはソーシャルネットワークサービスの
本来の使い方ではないことだけには
留意しておいてください。