.jpg)
あなたは、歴史を教科書を見て
暗記ばかりしていませんか?
歴史はノンフィクションのドラマです。
教科書から離れて、まず面白出来事から
見ていけば、きっと好きになります。
筆者は音楽が専門なのですが、
音楽の歴史も印象的で面白いのですよ。
モーツァルトの奥さんがいかに
悪妻だったか。
リストはジャニーズ並みに女性に人気があった。
シューマン夫婦はおしどり夫婦と
言われるけれど、シューマンの妻のクララと
弟子のブラームスが怪しい仲だったなど。
まだまだ印象的な出来事はありますよ。
歴史が好きになれないあなたは、年表に
書かれていることしか見ていないのでは
ないでしょうか。
歴史は嘘のような本当の出来事がたくさん
あります。
そのほとんどが、手紙などで
証拠が残っています。
教科書や学校の授業からは少し離れて、
暗記はやめて、面白い印象的な出来事から
見ていけば、歴史が好きになります。
あなたが少しでも歴史が好きになるように
面白い出来事をご紹介します。
Contents
歴史上の面白いエピソードを教えてください!
テレビ朝日にで「サンドウィッチマン&
芦田愛菜の博士ちゃん 」という番組があります。
2020年8月15日に放送された「戦国武将」の
話はとても面白かったので、ご紹介します。
小学校5先生の御園生夏姫
(みそのうなつき)ちゃんは、
「戦国ゴシップ博士ちゃん」です。
御園生夏姫ちゃんは、戦国武将の本を
100冊以上読み漁り、学校では教えてくれない
戦国武将の恥ずかしくて笑えるゴシップに
詳しいのです。
例えば、上杉謙信は戦場で恋愛(男同士)
していたが、浮気(男同士)がバレて言い訳
していたという。
真田幸村は、晩年ニート生活をしていた。
伊達政宗は豊臣秀吉の朝鮮に行くよ!
という出兵のとき、お母さんにおこずかいを
もらってお土産を何にしようか迷っていた。
明智光秀は、織田信長にクーデターを
起こした後、ビビッてちまきを皮ごと食べたなど。
すべて手紙で証拠が残ってしまっているから、
本当の話なのですね。余りにも印象的な出来事です。
思わず戦国武将に親近感を持ってしまいます。
もっと教えてもらいたいと思いました。
あの番組を見たら、あなたもきっと歴史が
好きになってしまうでしょう。
面白いからサクサク見れる!歴史のアニメとは?
歴史のアニメといったら「信長協奏曲」です。
実写化されていますね。小栗旬さん主演です。
歴史の大っ嫌いな高校生サブローが、
フェンスから落ちて頭を打ち、気が付いたら、
そこは戦国時代でした。
ちょうど通りかかった信長がサブローとそっくり。
2人は入れ替わることにして、信長(サブロー)の
ドタバタ劇が始めるという物語です。
事実とは違う内容もあるので、テストでは
アニメの通り、書かないように。
歴史アニメの名作といえば、
「ベルサイユのばら」です。
40年以上経っても、ファンを
増やし続けています。
フランス革命という重たい話題を描いた
この作品は、当時は「売れない」と
されてきました。
ところが、今では宝塚歌劇団の十八番です。
マリー・アントワネットと架空で男装の
女性兵士オスカルが主人公の歴史アニメです。
まとめ
歴史の嫌いなあなたは、漫画やアニメから
入るのがいいでしょう。
また、たまにバラエティーで放送される
歴史の面白い話もお見逃しなく。
学校では教えてくれない、教科書には
載っていない歴史の話はたくさんあります。
ノンフィクションで、証拠が残っているので、
印象的な出来事を積極的に見ていけば、
歴史は面白いと感じることでしょう。
面白い歴史の歌もありますね。
教科書や年表から離れて、
まずは面白いアニメや漫画、
バラエティー番組などを見てください。
歴史ってこんなにおもしろいの!って
歴史にハマるかもしれませんね。