.jpg)
初めての海外旅行は、わくわくします。
と同時に、分からないことだらけ。
「治安はどうなの?」
「チップはどうすればいいの?」
「スマートフォンは?」
「保険に入るべき?」
など、不安はつきません。
何を準備すればいいのか、
何から始めればいいのか分かりません。
そこで、初めての海外旅行でも
失敗しないための準備を解説します。
まず、始めることはパスポートの準備です。
住民登録をしている都道府県の
パスポート申請窓口で手続きをします。
パスポートを受け取るまで約1週間かかるので、
慌てないよう余裕を持って申請しましょう。
それとビザです。
必要のない国もありますので、
事前に調べましょう。
ビザの入手方法は状況により
変更されることもあります。
必ず事前に確認が必要です。
海外で、事故やトラブルに巻き込まれたとき、
自分だけで対処するのは困難です。
海外旅行保険に加入しておきましょう。
そのほか、どんな準備が必要か、
不安にならないようにご紹介します。
Contents
旅行の準備に不安を感じる人必見!荷物確認リスト公開!
まず、パスポートですが、
申請には次の物が必要です。
- 一般旅券発給申請書(申請窓口にあります)
- 戸籍謄本または戸籍抄本
- 住民票の写し
- パスポート用の顔写真(縦45mm×横35mm)
- 身分証明書
- ビザが必要な国は、観光で入国する場合、査証申請書
- パスポート
- 証明写真
- 手数料
アメリカとオーストラリアへの観光旅行には、
電子渡航証明書が必要です。
電子渡航書とは、インターネットで申請する
ビザに代わる入局許可証のことです。
荷物は何をもっていくか、
リストを上げてみました。
- パスポート
- ビザ(必要な国)
- 航空券
- 旅行保険証書
- クレジットカード
- ガイドブック
- 現金
- 筆記用具
- □衣類(圧縮袋)
- 上着
- 携帯電話(スマホ)
- 携帯用充電器
- 変換プラグと変圧器
- レンタルWiFi
- 歯磨きセット
- パジャマ
- スリッパ(折たたみ)
- ウェットティッシュ
- ポケットティッシュ
- 保湿グッツ
- 身だしなみグッズ
- タオル
- 雨具
- ビニール袋
- 常備薬
- 緊急連絡先リスト
- 重要書類のコピー
液体物は100ml以下、40㎝以下のジッパー付き
透明プラスチック袋に入れます。
スーツケースは、いっぱいにしないで、
お土産の分を空けておきましょう。
海外でトラブルに遭わないために。旅行の準備はしっかりしよう
海外旅行に初めて行く人は、
荷物の準備や防犯対策などを
しっかりとしましょう。
海外では貴重品を
日本と同じ感覚で所持してはいけません。
貴重品はポケットに入れずに、
ウェストバッグや首から斜めに
かけるバックに入れましょう。
リュックは、ナイフで切らる可能性がありますし、
ショルダーバッグは簡単に取られて
しまいますので避けましょう。
重要書類はコピーをとっておきます。
必要なのは、戸籍謄本(抄本)の写し、
パスポート、身分証明書のコピーです。
一緒に盗られないように、
貴重品と別にしておきましょう。
連絡先のリストも作っておきます。
- 宿泊予定のホテル
- ツアー会社の連絡先
- 日本語の通じる病院
- 大使館や領事館の場所や連絡先
- クレジットカード会社のサポートデスク
海外旅行保険に入りましょう。
ケガや病気になった時に、
高額な医療費を支払うことになるからです。
まとめ
初めての海外旅行は楽しいさの反面、
不安なことが多いですね。
確かに、日本と同じ感覚で旅行すると、
せっかくの楽しい思い出になるはずが、
大変な目にあった思い出だけが
残ってしまうなんてこともあります。
飛行機に預けられる物、
サイズや重さの制限、
超過料金も調べておきましょう。
準備をしっかりすれば、
初めての海外旅行だって怖くありません。
事故、事件に巻き込まないように
楽しい海外旅行に行ってらっしゃい!