美食家必見!来年のおせち料理は京都の老舗で決まり!
スポンサーリンク

おせち料理


お正月の楽しみの一つに

おせち料理があります。



数の子・黒豆・紅白かまぼこ・

栗きんとん・鯛・海老・れんこん

・菊花かぶなど、縁起ものを

いただけます。



おせち料理は、お正月を祝う

日本ならではの伝統的食文化です。



そのなかでも、京都のおせち料理は人気です。



素材そのものの味を生かす繊細な味付け、

彩り豊かな美しい盛り付けなど、

豪華で高級です。



京都風おせちを自分で作るのは

かなり難しいですね。



そんなときは、京都の老舗のおせち料理を

取り寄せてはいかがでしょうか?



京都の老舗のおせち料理は、

日本の伝統を重んじる歴史的財産です。



美食家のあなたのことも、きっと、

うならせるでしょう。



おせち料理をいただいてるときは、

日本人であることに喜びを感じずには

いられません。



Contents

スポンサーリンク

京都のおせち料理のおすすめ5選

おせち料理



伝統的な京都の老舗おせち料理を

取り寄せて食べたいあなたには、

料亭のおせちを5つおすすめします。



1つ目は、皇室御用達店としても有名な老舗、

京都東山料亭「道楽」監修おせち特大重

「新玉の息吹」です。



京都の老舗のなかの老舗、「道楽」の14代目

飯田知史氏のおせちは、品数は全66品目で、

8.5寸という特大三段重、ボリューム

たっぷりのおせちです。



お重の蓋を開けると、美しい盛り付けが

目に飛び込んできます。



京都の美意識が伺えます。



素材の持ち味を最大限に引き出した、

薄味の上品な味で、本物の京都おせちです。



子どもでも楽しめる、ローストポークや

蟹信田巻など種類の豊富で、

栄養のバランスも取れています。



お重が大きく、約5~6人前です。



京都おせちの決定版である「道楽」の

「新玉の息吹」はいかがですか。



2つ目は、京都円山料亭「東観荘」監修

おせち特大重「華寿千」です。



こちらの料亭には、

皇室の方がお忍びで通われたと

いいます。



主人の友田重誕氏は、何代も続く生粋の京都人。



その職人技で作り上げた特大三段重です。



特徴は、京料理の老舗でありながら

和洋折衷であることです。



定番のおせち料理に洋風アレンジのものと、

様々な品目があります。



甘味系もあり、小さな子どもから

年配の方まで楽しめます。



8,5寸の特大サイズで、全部で67品、

まるで宝石箱のようです。



余分な味を足さずに、

素材の持ち味を十に引き出した

薄味でしつこさのない上品な京料理です。



ボリューム満点で、約5~6人前です。

京都の風流を、伝統の料理に表現した

「東観荘」の「華寿千」はいかがでしょうか。



3つ目は、京都祇園料亭「岩元」監修

おせち「匠」三段重です。



こちらのおせちは、テレビでも紹介されるなど、

知名度がある京都料亭おせちの代表格です。



店主の岩元勝巳氏が

素材と味付けにこだわったおせちです。



それはお客様のアンケートで、

不評だった料理は毎年改良されていく

という徹底ぶりです。



こちらは、品数が多く豪華なわりに、

値段が安いということか人気です。



料理は和洋折衷の全45品。

祇園の料亭らしい華やかな盛り付けは、

見た目にもきらびやかです。



3~4人ぐらいの少人数用おせちです。

リピーターも多い「岩元」の 「匠」は

いかがですか。



そのほか、京都宇治・京楽膳「萬」監修

おせち「萬華鏡」五段重もおすすめです。



店主、菅野清氏のおせちで、

洋の素材を和の味覚に手を加えています。



全71品を圧巻の五段重に詰め込んだおせちは、

京料理の伝統が感じられます。



京都岡崎京料理「味ま野」監修おせち

「花柳」三段重 も人気です。



四代目当主、樫本大輔氏のおせちは一口食べて

「おいしい!」と感動してしまいます。



全48で、とくに女性に人気のおせちは、

上品でまろやかな味わいと

華やかな盛り付けが自慢です。



スポンサーリンク

お取り寄せの予約はお早めに!京都のおせち料理厳選

おせち料理



おせち料理の見た目の豪華さは、

どこを選択するのに迷ってしまうほどです。



京都の老舗のおせちは、なんといっても

優しい上品な薄味ではないでしょうか。



素材を生かした無駄のない味を楽しみたいです。



筆者は、京都東山料亭「道楽」監修

おせち特大重 「新玉の息吹」が

一番のおすすめです。



近年のおせちは、和洋折衷が多いなか、

本当の「和」を、とことんまで追求した

日本伝統のおせちです。



日本の歴史と日本人であることの誇りを

感じたいですね。



お取り寄せで注文できるのは、

うれしいですね。



早くは、夏から予約ができます。



特に人気のものはすぐに売り切れます。



早期予約割引やネット割引もありますので、

早めにご検討ください。



スポンサーリンク

まとめ

京都の老舗のおせち料理といったら、

豪華絢爛な盛り付けと

素の味を引き出す上品な薄味です。



どこのおせち料理を取り寄せるか、

迷ってしまいます。

いろいろな料亭のおせち料理を

食べ比べてみるのもよいでしょう。



気に入ったおせち料理があったら、

リピートしたいですね。



新年の食卓を華やかなに

してくれることでしょう。

スポンサーリンク