.jpg)
いちご狩りで、甘くて美味しい
真っ赤ないちごを堪能したい。
いちご狩りは、おしゃれな
果物狩りの一つです。
いちご狩りに出かけたいけど、
車では行きたくない!
そんなあなたには、成田ゆめ牧場は
いかがでしょうか?
成田ゆめ牧場は、JR成田線滑河駅から
無料シャトルバスが出ています。
無料シャトルバスは、平日往復2本、
休日5,6本あります。
うれしいですね。
自家用車での来園は、
最寄りのインターチェンジである、
下総インターチェンジ付近で
混雑していることがあります。
もちもん成田ゆめ牧場の駐車場も
たいへん渋滞しますので、
JR滑河駅を利用するほうがいいのです。
いちご狩りは予約が不要で先着順です。
ただし、受け入れ人数に限りがあるので、
開催できるかどうか、前日15時以降に
電話かホームページで確認します。
成田ゆめ牧場は、都心から気軽に
行ける距離なので、むちゃくちゃ混みます。
並ぶ時間を予定に入れましょう。
余裕を持って行動することをおすすめします。
入場料が、大人(中学生以上)、
1,450円で、そのほかに、いちご狩り料金、
1,700円です。ちょっとお高いですね。
ローシーズンでは、1,000円になります。
Contents
いちご狩りをするなら成田ゆめ牧場のツアー!
成田ゆめ牧場のいちご狩りは、
クリスマス前から営業しています。
クリスマス前は、いちごの需要が多いので、
クリスマス前から営業するのは珍しいのです。
成田ゆめ牧場でのいちご狩りは、
制限時間20分です。ちょっと短めです。
なので、いちご狩りだけを目的に行くのは、
料金にしろ、混雑具合にしろ、
もったいないですね。
そんなときは、動物と触れ合ったり、
作り体験教室などに参加するといいでしょう。
なんといっても東京ドーム7個分の
広大な敷地です。一日、飽きることはありません。
いちごの品種はあきひめととちおとめです。
練乳の無料サービスがあります。
持ち帰りはできません。
こちらの農園は、土耕栽培で、
農薬の代わりにホエイを散布しています。
成田ゆめ牧場は
「摘みたてイチゴジャム作り教室」
があり、自分が詰んだいちごでの
ジャムが作れます。
1セット650円で、当日先着順にて受付、
定員になり次第終了します。
大人気なので、当日早めに並びましょう。
成田ゆめ牧場のいちご狩りはどれだけ混雑する?
成田ゆめ牧場のいちご狩りに行こうとすると、
混雑状況が心配です。
平日でしたら、それほど
気にしなくても大丈夫です。
土曜日・日曜日・祝日は混雑します。
時間帯としては11時~14時が
混雑しやすくなっています。
10時に行って待つのがいいでしょう。
並ぶのを覚悟してください。
混雑する場所は、ほかにはチケット窓口です。
平日ならスムーズに利用できますが、
お休みの日は、チケットを購入するための
長い列ができます。
前売り券があるので、事前に購入してから
お出かけすることをおすすめします。
それとレストランですが、
お昼の時間帯は席が満席で、
待ち時間が発生します。
ちょっと早めの11時頃から
利用するといいでしょう。
もしくは、お弁当の持ち込みが可能です。
上手く混雑を避けて行きたいところです。
まとめ
動物と触れ合ったり、いろいろな体験教室など、
いちご狩り以外にも、なんでもある成田ゆめ牧場に
自家用車で行くのはたいへんです。
平日行けるなら、ラッキーですが、
お休みの日は混雑します。
JR成田線の滑河駅を利用するのが便利です。
無料シャトルバスもあるので安心です。
いちご狩りはもちろん、
チケット窓口やレストランなども混みます。
時間に余裕を持って出かけましょう。
いちご狩りは20分制限と少し短いので、
ほかのレジャーと組み合わせて
計画を立てるとよいでしょう。
人気の成田ゆめ牧場へ、いざ出かけよう!