おはぎを買うなら専門店へ!高崎の美味しいお店ご紹介!
スポンサーリンク

おはぎ


秋のお彼岸には、美味しい「おはぎ」を

食べたくなりますが、今や一年中

食べられる和菓子です。



おはぎは、春は「ぼたもち」、

秋は「おはぎ」と呼ばれますが、

地域によって差があります。



高崎にも美味しいおはぎのお店があります。



高崎にある、おはぎ専門店

「ももすず」をご紹介します。



「ももすず」は、2019年5月19日にオープンした

手作りおはぎ専門店です。



神奈川県の人気おはぎ専門店で修行した店主が、

ひとつひとつ丁寧に手作りしています。



信州のうるち米ともち米をブレンドし、

十勝産の小豆を使用したあんこが魅力です。



全ての素材にこだわり、

あんこは鍋で店内で手作りしており、

甘さ控えめで安心の無添加です。



定番のあんこは、自家製で6~7時間かかっており、

「あんこが苦手だけど食べられた!」

という声もあります。



あんこの甘さはしつこさがなく食べやすくて、

子どもにもぴったりです。



店主は、お店がオープンしてまもないのですが、

おはぎが好きな方が意外と多くて、

びっくりしています。



高崎で美味しいおはぎを食べるならここです。



一度は食べてみてください。



Contents

スポンサーリンク

高崎にあるおすすめおはぎ専門店とは?

おはぎ



JR信越線 北高崎駅から300m、

徒歩5分位。北高崎駅からすぐ近くにある、

おはぎ専門店「ももすず」。



十勝産の小豆を使用したあんこ、

きなこやごまなどの定番おはぎから、

すんだ、紫いもなどの変わったおはぎまで、

専門店ならではのお店です。



営業時間は、10:30~18:00



ご予約の方には開店前にも対応可能です。

ただし、前もって相談してください。



お車でお出掛けの場合は、高渋線

大橋町の信号を東に曲がってすぐ左側です。



駐車場はお店の斜め向かいと裏側にあります。



店内入口から右手にカウンターがあり、

奥が厨房になっています。



カウンター前にはおはぎのメニューがあります。

お値段は、1つ200円です。



メニューは全部で16種類!



あんこ・すりごま・きなこ・青きなこ

・くろ米・くろ米ももの華・もも太郎

・あんもも太郎・さくら・ずんだ

・ずんだももの華・紫いも・粉こま

・金ごま・くるみ・麦こがし



お得なおはぎセットもあります。

プチサイズ12個の「幸せの玉手箱」(2,020円)や

プチサイズ5個の「まごころ」(840円)です。



どれも甘さ控えめで、素材の味を活かした

優しい味わいのおはぎですが、

特にくるみは歯ごたえと

ちょっとの塩気が良かったです。



筆者はずんだが好きです。

お土産としても喜ばれており、

イートインも可能です。



午前中になくなってしまうこともあります。



なくなり次第、終了となります。



どうしても食べたい方は、事前に

予約することをお勧めします。



おはぎ専門店ももすず

住所:群馬県高崎市大橋町130

電話:027-335-6869

時間:10時30分~売り切れじまい

休日:不定休



スポンサーリンク

おはぎを買いに行くのが面倒なあなたに!専門店の通販サイトはココ

おはぎ



おはぎは、自分で作るのはちょっと手間です。



でも、買いに行くのも手間!というあなたに、

おはぎ専門店専門店の通販サイトをお教えしますね。



いすれも保存方法は冷凍(-18℃以下)、

解凍したら当日のうちに召し上がってください。



飛騨屋「飛騨高山おはぎ」

あんこは、厳選された北海道産小豆を使った

風味豊かな低糖です。きなこは、

上質でたっぷりまぶしました。



「飛騨高山おはぎ」つぶあん6個セット

きなこ6個セットつぶあん・きなこ、

3個ずつセット。



価格は、1,500円(税込)です。



サザエ食品「十勝おはぎ」

石原軍団御用達で、北海道産の

小豆を使ったつやのある粒あん、

やわらかで粘りのある北海道のもち米のお餅です。



粒あん10個セット粒あん5個・きなこ5個セット

価格は1,500円(税抜)です。



スポンサーリンク

まとめ

おはぎは、やっぱり専門店で

買いたいですよね。



高崎には、最近オープンしたおはぎ専門店

「ももずく」があります。

全16種類というのがうれしいですね。



専門店ならではの技です。

しかし、おはぎを買いに行くのが面倒だったり、

近くになかったり、というあなたは

通販サイトを利用するといいでしょう。



冷凍なので、食べたい分だけ解凍して・・・

お客さんが来たときもサッと解凍して、

お出しすることができます。



専門店のおはぎは来客にも

喜ばれることでしょう。

スポンサーリンク