
英語を勉強したいけど
どのように勉強するのが効率いいのかと
思った方がいると思います。
そんな方はまずたくさん英語に接することです。
英語の音を聞く環境が大事なのです。
どういうことかと言うと、赤ちゃんを想像して
もらえればわかりやすいですが、
赤ちゃんは生まれてすぐ言葉をしゃべることが
できませんよね?
しかし周りで聞いたことがない
言葉が飛び交う中で生活していれば
いつの間にか喋れるようになっています。
それは知らない言葉ですが
毎日聞いていくうちに耳が慣れていくのです。
これと同じで普段接していない
英語に多く接する環境を作って
耳を慣らすのです。
次に日本という国で英語に慣れる方法とは
どんなものがあるのか。
簡単ですぐ始めるやり方であれば
洋楽を聴いたり、洋画を観たりすることです。
英語という音をいつも聞く環境に
させることです。
ただ単に聴く、観るだけでもいいですが
より効率がいいのは楽譜やストーリーの冊子を
見ながら聴いたり、観たりするのがいいです。
初めは何を言っているのかわからないので
それらを見ながら楽しむといいでしょう。
それを何回か繰り返していきます。
しばらくすると歌詞や内容がわかってきます。
その段階まで来ると次は何も見ないで
聴いたり、観たりして内容がわかるか
確認するのです。
英語をマスターしたいという方は
ノートにひたすら書いて覚えるのではなく
目で見て、耳で聞いて、口で言う
これを繰り返すと慣れるスピードが速くなります。
次におすすめの始め方は
SNSで海外の人と知り合うことです。
これは相手の素性がわからないという
リスクはありますが日本語を
勉強中という海外の人であれば
お互いがお互いの言葉を学びたいことが
一致しているので繋がりやすいです。
私の話になりますが
私は趣味として写真を撮っています。
それを時々インスタグラムにアップするのですが
それを見てくれたアルゼンチン人の方が
日本語でメッセージをくれました。
初めは多少怖かったですが、
勇気を出してメッセージのやり取りをしたり
電話したりするうちに仲良くなることができました。
このように今の世の中はSNSで
どんな人とでも仲良くなれる時代なので
そういったものを活用して
よりネイティブな音を聞くことで
覚えやすくもなります。
Contents
まずは形から英語に慣れる環境を整えよう!
英語に慣れるための環境を
どのように整えていくか。
それは先ほどの紹介したもので例えると
普段見る日本の番組を
海外の番組に変えてみたり
日本の友人と遊ぶ割合を
少し海外の人に当ててみたりすることです。
他にも都会の方に行けば
海外の方がマップを片手に
きょろきょろしています。
そういった方は道に迷っているので自分から
「Shall I help you?(手伝いましょうか?)」と
声をかけてあげましょう。
このように英語に接する機会を
今までより増やしてみましょう。
本物は違う!?ネイティブ英語の発音方法とは?
海外の人と日本人が話す言葉は
同じ単語でも発音方法が違い
うまく伝わらないことがよくあります。
例えば、実際に私が経験したものでいうと
Water(水)を日本人はウォーターと
単語のまま読んでしまいますが
ネイティブな英語だとウォーダーと読むのです。
このような読みと違いがあります。
また2語が連なった時の読みが
違うものもあります。
これらをどのように上達させていくのか。
それはやはりネイティブな英語を
実際に聞いて、口に出して
練習するのが効率がいいと思います。
海外のドラマや映画を観たり、
海外の方と実際に話してみたりして
自分が話す言葉とどこが違うのか
確認してみましょう。
まとめ
ここまで、英語をマスターするためにするべきことに
ついて書いてきましたがここで整理します。
英語マスターになるにはまず環境を整えましょう。
そして音に触れていきましょう。
つまり日ごろの生活の中に
英語を組み込んでいきましょう。
ニュースやドラマ、映画を
海外ものに変える。
邦楽を洋楽に変える。
海外の友人を作る。
これらを日常生活に入れて
英語に慣れていきましょう。
耳が慣れてきたらレベルを
上げてみましょう。
実際に海外の方と話をする機会を
作りましょう。
例えば、SNSで知り合った海外の人であったり
道に迷ってそうな方に自分から話しかけてみて
手助けをしてあげたりしましょう。
ただ、ここで注意することは
SNSでは相手の素性が
完全にわかるものではないことです。
ですのでいきなり会って話すのは危険です。
まずはメッセージでのやり取りや
電話でやり取りをして
どんな人なのかを知りましょう。
電話でも十分ネイティブな英語が聞けるので
いいとは思いますが実際に会って話すと
より交流が深まるのでいいと思います。
1回目は2人で会うのが怖いなと
思うのでしたら友人に一緒についてきて
もらうのもいいと思います。
また、個人差はありますが
海外の人は気になることがあれば
どんどん質問してくる傾向があります。
そんな時はどんどん答えて
逆に質問してあげると会話も盛り上がるので
いいでしょう。
ネイティブな英語は実際に聞いて学ぶのが
一番効率がいいです。
実際に聞く機会をたくさん作ることが
英語マスターになるための近道です。