間に合わない!?旅行の準備みんなはいつから始めてる?
スポンサーリンク

旅行


海外旅行をしようと旅行の計画をすると

パスポートの準備が必要になるので、

旅行の2~3ヶ月前から準備を

開始する必要があります。




絶対に失敗したくない人であれば

1年~半年前から準備するのがベスト。



しかし、国内旅行であれば

準備は一ヶ月前からでも大丈夫です!



旅行計画を楽しいものにするためにも、

チェックリストを作成・利用して

一つずつ準備を進めていきましょう。



Contents

スポンサーリンク

旅行先で足りないものが必ず出てくる!?準備物一覧をつくろう!

スーツケース



準備を的確に進めるならば

「計画リスト」や「荷物リスト」を作って

順にチェックする方法がおすすめ。



この方法だと忘れ物も防ぐことができます。



海外旅行ならはじめはパスポートが重要です。



国内での旅行を計画しているのであれば

パスポートや予防接種は必要ありません。



「荷物リスト」では項目ごとに

必要なものが個人の必要に応じて違います。



確実に必要な荷物を下記に記載しました。



[計画リスト]

1行き先

2パスポート

3ビザ

4予防接種証明書

5宿泊先

6交通手段

  • 飛行機
  • 船舶
  • 電車

7キャリーバッグ

8ハンドバッグ



[荷物リスト]

9身分証明書

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 保険証
  • 学生証

10お金(現金・カード)

  • 現金
  • クレジットカード
  • キャッシュカード

11携帯電話

12バッテリー

  • 充電器
  • モバイルバッテリー
  • 電源タップ

13衣類(宿泊日数分)

  • 靴下
  • 下着
  • パジャマ
  • 外出着
  • 上着

14入浴セット

  • コンタクトレンズ
  • バスタオル
  • ハンドタオル
  • シャンプー
  • リンス
  • 洗顔
  • 歯ブラシ
  • ドライヤー

15レジャーセット

  • 時計
  • カメラ
  • 水筒

16傘や雨具

17医療品

  • 頭痛薬
  • 胃薬


シャンプーやリンス、洗顔といったものは

現地で購入することもできるので

無理して持っていくこともありません。



またドライヤーも宿泊先にあることが

ほとんどですので、必要でなければ

荷物の重さを考慮して省くこともできます。



医療品は旅に欠かせないアイテムです。



絶対に必要となる医薬品がある場合は

小分けにして持ち歩くようにしましょう。



小分けにすると持ち歩きが楽になります。



1~12までは重要な貴重品となっています。

重点的にチェックすることが大切です。



スポンサーリンク

とっても便利♪旅行の準備を助けてくれるアプリを紹介!

旅行



旅行の準備を助けてくれる アプリを紹介します。



リストを作るのにとても便利なアプリ

リストを作るのにとても便利な アプリはこちらです。



PackPoint 旅行用パッキングリスト

旅行先と予定日と日数を入力すると

必要なものを自動でリスト化してくれます。



旅行者が男性か女性かも選択できるので、

男女で違う荷物もしっかり把握可能。

現地の天気を自動で表示する優れものです。

あとから項目を増やすこともできます。



PackPoint旅行用パッキングリスト

PackPoint旅行用パッキングリスト

Wawwo無料posted withアプリーチ



持ち物リスト-Packing(ぱっきんぐ)

こちらもリストを作成できるアプリ。

予定日と交通手段と性別を選択します。

アクティビティによって物を選択して

リストを自ら作ることができます。

リスト内の物の数が豊富なので

さまざまなものを持っていく人におすすめ。



持ち物リスト - PackKing (パックキング)

持ち物リスト – PackKing (パックキング)

PackKing Travel Apps無料posted withアプリーチ



旅行計画から準備までできるアプリ

次に、旅行の計画から準備までできる

アプリをご紹介します。



旅のしおり-tabiori-

旅行の詳細な計画から持ち物リスト作成、

思い出の共有もできるアプリケーション。



こちらはシェア機能が優れていて、

計画を同行者に共有することが可能。



費用や旅行先のマップの設定があります。



お土産の設定もあり、とても機能が満載。



一人で計画するのでなく、友達や仲間、

家族など団体で旅行する人に

おすすめのアプリケーションです。



旅行後にアルバムとしても使えるので

アプリが旅のしおりになっています。



旅のしおり -tabiori- 旅行のスケジュール共有

旅のしおり -tabiori- 旅行のスケジュール共有

eye-putti無料posted withアプリーチ



RETRIP リトリップ

旅行計画の参考に最適な記事アプリです。



自分自身の好みに合わせた設定によって、

どんな旅行が良いかを探すことができます。



おすすめスポットの場所やイベントなど

さまざまな情報をチェックできるので

見るだけでも楽しいアプリケーションです。



海外も国内も網羅されているので

あなたにあったシュチュエーションで

旅行に思いをはせることができます。



RETRIP<リトリップ>旅行・おでかけ・観光のまとめアプリ

RETRIP<リトリップ>旅行・おでかけ・観光のまとめアプリ

trippiece inc無料posted withアプリーチ



観光ガイド-NAVITIME Travel

国内向け旅行の情報を発信しているアプリ。

編集者が旅行好きであることが特徴です。



国内旅行の情報がとても充実していて

旅行先を探し、日にちを決定したら、

そのまま飛行機の予約ができてしまいます。



飛行機だけでなく、新幹線とホテルも可能。

最初の予約が苦手な人にはおすすめです。



旅行計画から予約まで - NAVITIME Travel

旅行計画から予約まで – NAVITIME Travel

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ



スポンサーリンク

まとめ

初めての旅行となると準備も一苦労。



しかし、せっかくの旅行ですので

最初から楽しい旅行計画になるよう

「準備も楽しめる旅行に」をモットーに

唯一無二な旅行の思い出を作りましょう!



チェックリストを作るときは「計画リスト」と

「荷物リスト」を一緒に番号順でチェックすると

忘れ物を減らすことが出来ます。



中断するときは項目ごとにしてみましょう。



それがチェック漏れ対策になります。

荷物もそうですが、体調の準備も重要です。



旅行に行く前に風邪を引いてしまったなど、

よく聞く話ですので体調管理も忘れずに。



現地で病気になってしまうこともあります。



海外旅行であると医療費が大変なことも。

事前に保険に入っておくことも大切です。



何をしようか、どこに行こうかを考えて

自ら旅行を計画するのはまさに旅の醍醐味。



ぜひ最高の旅行計画をしてみましょう。

スポンサーリンク