鉢植えのプレゼントは迷惑?プレゼントは誰のためにあげる?
スポンサーリンク

カーネーションの鉢植え


「なんでこんなもの送ってきたんだろう?

 メンドクサイじゃん」



これがカーネーションの鉢植えを

見た時のわたしの第一声でした。



鉢植えのプレゼントって

もらったことがありますか?



私は、私自身はもらったことが

ないのですが、妹から亡くなった

母の仏壇にとカーネーションの

鉢植えが届きました。



鉢植えのプレゼントは迷惑なのか?

それとも迷惑ではないのか?

今回の記事で考えてみたいと

思います。



Contents

スポンサーリンク

母の日に鉢植えのカーネーションが届いた

自転車と花かご



妹から、亡くなった母にと実家に

カーネーションの鉢植えが届きました。



育て方がよくわからないので

私は水を毎日やるだけで

放置していました。



そうすると、少し枯れてきたので

庭に植えました。



毎日カーネーションの様子を

見ていましたが、ミルミルと

枯れていきました。



しかし、一度は花が何輪か

咲いた時もあり、持つかなと

思っていたのですが、とうとう

枯れてしまいました。



スポンサーリンク

カーネーションの鉢植えをもらった側の本音

カーネーション



いくら亡くなった母にといっても

育てるのは私です。



育て方が難しいカーネーションの

鉢植えをプレゼントするのは

どうかと思います。



妹は、私のズボラな性格を

知っています。



花の世話など苦手なことは

わかっているはずです。



切り花なら、花瓶に入れておく

だけでいいですが、鉢植えは

お世話しなくてはいけません。



それに、枯れた後も切り花の

場合より、鉢植えの方が大変です。



ラッピングをはずして、鉢から

土を取り除いて。。などやっていると

もう本当に面倒なのです。



「なんでこんなに迷惑なものを

 妹は送ってきたんだろう」



と思ったものでした。



直接には言っていません。



おそらく、私以外でも花の世話など

滅多にしない人は、鉢植えをもらっても

迷惑ではないかと思います。



スポンサーリンク

プレゼントは誰のためにあげるの?

プレゼント



プレゼントは、自分があげたいから

あげるというのは、もちろん

あるんでしょうね。



でも、私は相手を喜ばせたいから

あげるという気持ちを大切に

しています。



妹から亡くなった母へのカーネーションの

鉢植えを育てるのは私です。



妹は、私が鉢植えの世話などする

性格ではないのは、十分知っている

はずです。



なのに、送ってきたのです。



妹へは、一応お礼は言いましたが。。



いくら自分があげたいと思っても

相手が喜ばない上、迷惑なら

プレゼントをあげるべきでは

ないです。



多分、相手を思う気持ちが

抜けているんだと思います。

プレゼントは、相手のために

あげるのです。



たとえ、あなたが鉢植えやお花が

好きでも、相手が好きとは

限りません。



「鉢植えをあげたら、好きになって

 育ててくれるだろう」



なんて安易な考えは通用しません。

忙しくて花を育てるどころでは

ない人もいるでしょう。



花を育てるのが面倒だと思っている人も

いるでしょう。



プレゼントは、相手のストレスに

なるものをあげてはいけません。



プレゼントは、相手の好きなものを

あげるべきだと思います。



自分の好きなものの押しつけでなく

相手の好きなものを選びましょう。



もちろん、鉢植えが好きな方も

たくさんいると思います。



一方で、私のように、花のお世話を

面倒に思っている人もいるわけです。



相手の気持ちを考えながら

プレゼントを選んではどうでしょうか?



プレゼントをあげても喜ばない人の心理は?



どんなモノをプレゼントにすべき?

プレゼント



では、どんなモノをプレゼントに

すべきなのでしょう?




プレゼントにすべきなモノ

  • 使い勝手がいいもの
  • 相手が絶対に喜ぶもの
  • 相手が好きなもの
  • 手間のかからないもの




こういうものだと思います。



プレゼントを贈る相手が目上の人か

親しい友達か、知人かなども

考えてプレゼントをあげましょう。



ただ、私は知人に何をあげても

喜ばない人がいるので、そういう人には

消え物をあげることにしています。



一生懸命考えて選んだプレゼントを

あげて、嫌な顔をされたら

落ち込みますものね。



おわりに

鉢植えをプレゼントにするのは、

迷惑な人とそうでない人に

分かれると思います。



ただ、世話をしなければいけないという点で、

ガーデニングが好きな人

以外にはあげるべきではないでしょう。



プレゼントって悩みますよね。

相手が絶対に喜んでくれるものは

何かなと思いながら選びましょう。



間違っても、あなたがあげたいから

あげるという考え方はやめた方が

いいと思いますよ。

スポンサーリンク