
「バーベキューに子供を連れていくけど
何を持っていったらいいのかな?」
「子供の遊び道具って何を
持っていったらいい?」
子供を連れてバーベキューに行くとなったら
何を持っていいのかわからないものです。
それに、わんぱくな子どもたち。
「会場で何をして遊ぶかなあ?」
と思いますよね。
今回の記事では、子供連れのバーベキューの
持ち物や遊び道具を徹底解説します。
Contents
子供をバーベキューに連れていく時の持ち物
子供をバーベキューにつれていく時の
必須の持ち物は、
- 熱中症対策の持ち物
- 虫除け対策の持ち物
- 日焼け止め対策の持ち物
- その他の持ち物
と4つに分類されます。
熱中症対策の持ち物
熱中症対策の持ち物は 以下のようになります。
- 帽子
- アイスノン
- 冷えピタ
- 水分
帽子は忘れやすいので、忘れないように
しましょう。
日除けにもなるし、日焼け防止にも
なります。
大人も忘れないようにしましょうね。
アイスノンや冷えピタは暑さを
少しでも和らげるためにいいですよ。
アイスノンは、ハードではなく
ソフトの方が使い勝手がいいです。
水分もたくさん持っていきましょう。
足りなくなったら買いに行けばいいですが
バーベキューの会場って山や川などなので
きっとスーパーやコンビニは遠いです。
水分は、余ってもいいので、
たくさん持っていきましょう。
日焼け止め対策の持ち物
日焼け止め対策の持ち物は
以下のようなものです。
- 日焼け止め
- 長袖
日焼け止めは、繰り返し塗るように
してください。
長袖も持っていって、少しでも
直射日光が当たるのを防ぎましょう。
虫除け対策の持ち物
虫除け対策の持ち物は
以下のようなものです。
- 虫除けスプレー
- かゆみ止めスプレー
虫除けスプレーやかゆみ止めスプレーは
必須です。
以前、バーベキューに来た子で
虫にいっぱい刺された子がいました。
ずっとワンワン泣いているので
かゆみ止めを誰も持っていなかった
私達は、早めにバーベキューを
お開きにして帰ったことがあります。
そんなことにならないためにも、
虫除けスプレーやかゆみ止めスプレーは
持っていきましょう。
その他の持ち物
その他の持ち物は以下のようになります。
- 保険証
- 着替え
- 下着
- 替えの靴
- タオル
- ウェットティッシュ
- トイレットペーパー
- 持ち手の長いトング
保険証は子供がケガした時や事故にあった時の
ために持っていきましょう。
念の為に、バーベキューの会場近くの
病院を調べておきましょう。
着替えは、下着なども含めて、
何枚か持っていきましょう。
靴の替えがあるといいですね。
子供は汗をたくさんかくので
タオルを持っていきましょう。
食事する時はウェットティッシュが必要です。
子供は口の周りを汚すので、
ウェットティッシュで拭いてあげましょう。
また、トイレットペーパーですが
野外のトイレって紙がないところが
多いです。
私は友達が花見にトイレットペーパーを
持ってきていたので、借りたことがあります。
ですので、バーベキューにもトイレット
ペーパー持参で行くといいですよ。
バーベキューで、子供はよく机を汚すので
トイレットペーパーで拭くこともできますしね。
持ち手の長いトングですが、
子供は大人が肉を焼いていると、
「僕もやりたい」と必ず言ってくるので、
危なくないように持ち手の長いトングを
用意しておきましょう。
バーベキューの子供の遊び道具
バーベキューでおなかがいっぱいに
なったら、子供はバーベキューに 飽きてきて、
遊びたくてウズウズします。
「どんな遊び道具がいいかな?」
と思っているパパやママも多いことでしょう。
これから、バーベキューで子供が遊ぶ
遊び道具について紹介しますね。
体を動かす遊び
体を動かす遊びは、以下のような ものです。
大縄跳び
大縄跳びは、子供数人でできる遊びですし
大人も一緒に遊べますよね。
ドッジボール
広いところであれば、ドッジボールでも
いいですよね。
私は小学生の頃ハマりました。
フリスビー
私の2年生の甥っ子が大好きです。
これ、楽しいんですよね。
大人も楽しめます。
キャッチボール
私は女性ですが、小学生の頃は
キャッチボールが楽しくて
しょうがなかったですね。
親子でもできるし、カンタンに
子供同士で楽しめます。
バドミントン
私はバドミントン部だったので
友達とバドミントンやるのが
とっても楽しかったです。
みんなできるので、気軽にやれますよね。
カードゲーム・ボードゲーム
カードゲームやボードゲームも
盛り上がりますよ。
トランプ
バーベキューだけでなく、キャンプでも
トランプやりますよね。
二人から楽しめるので、持っていって
損はありません。
オセロ
私は先日、4年生にオセロを負けて
とっても馬鹿にされたので
オセロを子供とやらないように
しています(笑)
オセロとか頭を使う遊びをやって
子供に負けるととっても悔しいですよね(笑)
おもちゃを使った遊び
おもちゃを使って遊ぶのも 楽しいです。
シャボン玉は、子供はとても喜びます。
綺麗ですし、不思議なので
子供の無邪気な顔を見ることができて
大人も幸せになります。
水鉄砲
水鉄砲も子供は喜びます。
バーベキューだけでなく、海水浴に
持っていくのもいいですね。
おわりに
子供連れのバーベキューは
何を持っていくのか迷いますよね。
私があげたもので、必要なものは
揃っています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
それから、子供の遊び道具ですが
考えればいろいろと出てきます。
特にシャボン玉はオススメですよ。
100円ショップにもあるので
持っていってくださいね。
子供さんが喜ぶ楽しいバーベキューで
ありますように。