バーベキュー(BBQ)は自宅でやるのは近所迷惑?臭いや騒音は?
スポンサーリンク

バーベキュー


うるさいし、臭い!



実は私の家の隣の人が、バーベキュー好きな

家族で、よくバーベキューをしていました。



友人を呼んで、夜遅くまでバーベキュー。



酔って騒いで、締めは花火。

酔っぱらいは、声がとにかく

デカいんです。



しかも、子供もギャーギャー騒いでいて

うるさいったらありゃしない。。



うるさいし、煙の臭いも洗濯物に

つくし、窓を閉めていたって、部屋の中に

臭いが入ってくるし。。



一度、夜遅くまで酔っ払った大人の笑い声が

聞こえて、大迷惑でした。



私は家で仕事をしています。



だから、バーベキューの音がうるさくて

うるさくてイライラしていました。



お隣とは、30年以上のつきあいだし、

これからも付き合っていくしと思うと

文句が言えませんでした。



今回は、



「バーベキュー(BBQ)は自宅でやるのは

 近所迷惑?」



ということにスポットをあてて

バーベキューの時の煙や臭い対策、

自宅でするバーベキューの騒音対策などを

徹底解説します。



Contents

スポンサーリンク

自宅でやるバーベキューが近所迷惑な理由

男性が静かにしろとジェスチャーしている様子



自宅でやるバーベキューは近所迷惑だと

いう声がとても多いです。



その理由は、




自宅でやるバーベキューが近所迷惑な理由

  • 煙の臭いが洗濯物に付く
  • 騒音が迷惑




といったことが大きな理由です。



でも、お隣さんとは一生つきあって

いかねばならないから、トラブルは

どうしても避けたいというのが

ありますよね。



ちょっとしたことでトラブルになったら

他のことも火花が散って、顔を合わせる

たびにイヤな思いをしなければ

なりませんから。



次に、この2つの煙や臭い対策、騒音対策を

どうするか考えてみました。



スポンサーリンク

バーベキューの時の臭いや煙対策

神戸牛



では、バーベキューの時の臭いや煙対策を

どうしたらいいのでしょうか?



バーベキュー(BBQ)の時の煙を

抑えるためには、脂の少ない肉を

選びましょう。



ホルモンは、脂が多いので注意しましょう。



タレやソースを肉につけて焼かないで

おきましょう。



お肉を焼いた後、タレをつけましょう。



脂の多いお肉を食べたい時は、家の

キッチンで肉を焼いてから出しましょう。



無煙バーベキューコンロがあるのを

知っていますか?



こちらを使えば、煙には困りません。





バーベキューで使う安い炭は、安価なものは

煙がかなり出ます。



なので、備長炭やオガ炭などの煙が

少ない炭をオススメします。



少し値段が高いですが、隣近所には

迷惑をかけません。





スポンサーリンク

自宅の庭でするバーベキューの騒音対策

ヘッドフォン



自宅の庭でするバーベキューの騒音対策は

どうすればいいのでしょうか?



昼にバーベキューをする

やはり、バーベキューは昼にやる方が

いいでしょう。



夜は、遅くても19時までにしましょう。



また、お酒が入ると声のボリュームが

大きくなるので、隣近所を考えた声で

バーベキューを楽しみましょう。



事前にご近所さんに挨拶に行く

事前にご近所さんい挨拶に行くといいです。



「○日△時〜□時までバーベキューをします。



 ご迷惑をおかけしますが

 静かにしますのでよろしく

 お願いいたします。



 洗濯物に臭いがつくかもしれないので

 注意してください」



そうすれば、近所の人も洗濯物を

家の中に干すことができます。



「騒音には気をつけますが、もし

 うるさかったら、遠慮なく言ってきて

 ください」



と、電話番号を渡しておくといいです。



バーべキュー当日に、顔を合わせて

苦情を言うよりも相手に苦情を

言いやすいです。



また、挨拶の際、焼き菓子などを配ると

いい印象になるので、トラブルを

回避できるかもしれません。



おわりに

男性がバーベキューをしている



バーベキューは、隣近所と離れている

田舎なら自宅でやってもいいと思います。



でも、住宅街などの密集地はやるべき

ではないでしょう。



臭いや騒音問題があるからです。



私は家で仕事しているので、隣近所が

バーベキューをやっている時は、

ヘッドフォンをして音楽をかけています。



窓を閉めていても、煙の臭いがして

くるので迷惑です。



バーベキューを自宅でするのは、地域に

よっても違うでしょう。



一番いいのは、バーベキューをするのなら、

隣近所に挨拶をすることだと思います。



その時は、当日連絡がとれる電話番号を

渡しましょう。



それなら、トラブルが減りますからね。



トラブルもなく、節度を守って楽しい

バーベキューができたらいいですね。



ただ、このくらい隣近所に気を遣うのであれば、

バーベキューOKの公園に行って、

どんちゃん騒ぎする方がずっとずっと

楽しい気がするのは私だけでしょうか?

スポンサーリンク