お年玉の相場 0歳の赤ちゃんにはいくらあげたらいい?
スポンサーリンク

お年玉


「え?!赤ちゃんにもお年玉渡すの?」



父が赤ちゃんの甥っ子にお年玉を

渡したので、私は衝撃が走りました。



私は赤ちゃんの甥っ子にお年玉なんて

用意していなかったからです。



だって、赤ちゃんにあげたって、どうせ

親がお金を使うのだし。。と思うと

あげる気にもならなかったのです。



Contents

スポンサーリンク

0歳の赤ちゃんにお年玉は必要?他の人はいつから渡している?

Eto hitsuji otoshidama

お年玉とは、



新年を祝うために贈られる金品のこと



のことを言います。



新年のお祝いとして祝うものなので

いくつからいくつまであげないといけない

などの決まりはありません。



お孫さんにあげる場合

孫の赤ちゃんにおもちゃやおむつなどを

買ってあげるようにとあげている

おじいちゃん、おばあちゃんが多いです。



甥っ子、姪っ子にあげる場合

甥っ子や姪っ子が赤ちゃんの場合は

渡さない場合が多いです。



私の場合は、誕生日プレゼントも

クリスマスプレゼントもバレンタインデーも

渡すので、甥っ子が8歳になった今でも

お年玉は渡したことがありません。



ちょっとこれは珍しいケースかも

しれませんね(汗)



スポンサーリンク

0歳の赤ちゃんのお年玉の相場は?

Baby honyubin

では、0歳の赤ちゃんのお年玉の相場は

いくらぐらいなのでしょう?



現金でお年玉をあげる場合

現金で0歳の赤ちゃんにお年玉を

あげる場合、1000円というところが

多いです。



また、3〜4歳までは1000円というところが

多いようです。



小学生以降のお年玉の相場

小学生以降のお年玉の相場ですが

「年齢÷2×1000」

と言われています。



例えば、6歳なら3000円、10歳なら5000円、

14歳なら7000円になります。



出産祝いがまだの時は?

出産祝いがまだの時は、お年玉と

出産祝いを同時に渡しましょう。



出産祝いの相場は、




出産祝いの相場

兄弟の子…1〜3万円

いとこの子…5000〜1万円

孫…1〜10万円




となります。



ちなみに、私は妹に甥っ子の出産祝いに

1万円くらいの甥っ子の写真が入る

ペンダントを渡しました。



現金以外でお年玉をあげる場合

1000円を現金であげるのは

恥ずかしいという人はモノを

贈るのもいいですよ。



お年玉は、「新年を祝うために

贈られる金品」であるので、

マナー違反でもありません。



しかし、おもちゃをたくさん持っている

あかちゃんもいると思います。



そういう場合、何をあげたらいいのか

迷いますよね。



そういう時は、ミルクや離乳食、

お菓子などもいいですよ。



お菓子は、市販のものだと赤ちゃんが

食べることができない場合もあるんで

ベビー用のお菓子にしてください。



これは、スーパーやドラッグストアで

カンタンに手に入ります。



100円ショップなどでラッピング用の

袋などを買ってラッピングすれば

おしゃれにできあがりますよ。



スポンサーリンク

おわりに

Akachan okurumi

私は子供がいなくて、甥っ子がいるのですが

バレンタインに誕生日、クリスマス…という

感じでイベントばかりで、ドンドンお金が

減るのでお年玉だけはあげないように

しています。



普通はお年玉だけあげるのかも

しれませんが、甥っ子は、まだ8歳で

お金は喜びません。



誕生日などに甥っ子の好きなおもちゃを

毎回買ってあげています。



小さい頃からお年玉をあげていないので

甥っ子も私にはお年玉を期待していません。



そこら辺りは楽ですね。。



でも、家によっては、気を遣うので

「何かあげなきゃならない」

と思うかもしれません。



そして、相場が1000円なら、また

迷われるかもしれません。



その時は、ミルクや離乳食、そして

お菓子などでいいのではないでしょうか?



もし、お孫さんにお年玉をと考えて

いるのであれば、子供さんの方も

「老後の資金に貯めてほしい」と

考えていると思います。



どうしても赤ちゃんにお年玉を

渡したいという場合は

気持ちでいいと思いますよ。

スポンサーリンク