霧島神宮(鹿児島県)の初詣 駐車場は?九面太鼓が見れる?
スポンサーリンク

Tatemono jinja


小さな頃から霧島神宮には何度か

参拝しています。



南九州でも人気のパワースポットとして

有名ですよね。



なので、初詣だけでなく、年間を通して

多くの人が参拝します。



私のように県外から訪れる人も

多いんですよ。



そんな鹿児島でも有名な霧島神宮の

初詣について紹介しますね。



Onsen man


Contents

スポンサーリンク

坂本龍馬とお龍さんが新婚旅行で霧島神宮に訪れる

霧島神宮は、坂本龍馬がお龍さんと一緒に

霧島温泉に行った時に訪れました。



実は、これは日本で初めての新婚旅行と

言われています。



私も見ましたが、境内には、坂本龍馬と

お龍さんを記念したパネルもあります。



今の霧島神宮では、結婚式を挙げることも

できるんですよ。素敵ですね♪



もし、県外から霧島神宮に行かれる方は

霧島温泉でのんびり疲れを癒やして

みてはどうでしょうか?



霧島は、温泉もあるし、緑も多いし

空気が本当においしいです。



私は去年行ったのですが、

いい気分転換になりました。




Car parking


スポンサーリンク

アクセス方法



車以外でのアクセス方法はこちらを

御覧ください。



霧島神宮への車以外でのアクセス



スポンサーリンク

駐車場は?穴場の駐車場は?

霧島神宮第一駐車場は、収容台数 500台、

料金は無料です。



5時〜21時停めることができますが

これは通常時なので、初詣の時は

変更があるかもしれません。



霧島神宮第一駐車場から結構歩きます。



砂利を歩かなければいけないので

ハイヒールや歩きにくい靴は

履いていかない方がいいでしょう。



霧島神宮第一駐車場はこちら。






Jinja omamori ofuda


屋台は出てる?

霧島神宮は、初詣だけでも30万人

以上が訪れるとされる鹿児島でも

有名な神社です。



屋台も、たくさん出ていますよ。



お守りやおみくじ

霧島神宮には、九の面が宝物として

保存されていて、古くから面の

信仰がありました。



九つ全部集めると願いが叶うと

言われています。



他には、安産や縁結びのお守りも

あります。



実は、霧島神宮の外れに安産や縁結びの

神様を祀っている聖地があるんですよ。



ただ、場所がわかりづらいらしいです。。



でも、ご利益を望むなら行きたいですよね。



Tatemono cafe

周辺で食事ができるお店やおすすめ観光スポット

霧島神宮の近くで食事ができるところは

こちらになります。



お正月なので、閉めている店も

多いと思います。



電話やネットで確認してからに

行きましょう。



霧島神宮 食事



また、霧島神宮の近くには霧島温泉もあり、

多くの人々が訪れます。



お正月、温泉が開いているか

電話で確かめて行くといいですよ。



霧島神宮 温泉




Bonodori taiko


霧島神宮で九面太鼓を見る!

霧島神宮では、九面太鼓を見ることが

できます。



しかし!



年に数回しか見れません。



大河ドラマ「西郷どん」に登場した

九面太鼓のように、本殿前の演奏を

見ることができるんです。



九面太鼓とは、天孫降臨の神話を

再現すると言われる郷土芸能の太鼓です。



この九面太鼓は、霧島市で、指定無形

文化財に指定されています。



元旦は演奏されているとの情報を

キャッチしています。



詳しくはこちらでチェックしてくださいね。



天孫降臨霧島九面太鼓保存会




Saisenbako denshi



おわりに

霧島神宮は、私も旅行がてら何回か

行っていますが、緑が多いところなので

空気がおいしいです。



さすが、パワースポットだなと思います。



近くには、霧島温泉もあるので

のんびり温泉で癒やされると

いいでしょう。



 

泊りがけで行くのもいいですね。



お正月はホテルや旅館が混雑

していると思うので、早めに

予約して行くといいでしょう。

スポンサーリンク