
加藤神社は、熊本でも有名な神社で
例年約42万人の人出がある
人気スポットです。
Contents
加藤神社のアクセスや車の渋滞
熊本加藤神社の場所は熊本城の内に
あります。
ただ、まだ熊本城は熊本地震で被災して、
復興途中です。
熊本城の中は見学できません。
外から見ることはできるので
写真を撮ることはできますよ。
市街地の近くにあるので、
車を市街地に停めて歩いても
いけます。
ただ、元旦は、加藤神社も市街地の
駐車場も一日中混んでいるので
私は車を停められなかったです。
そこで、元旦に加藤神社に行くのを
諦めて、3日にバスで行きました。
3日は元旦よりも混雑していなかった
ですが、大晦日から正月三が日まで
交通規制が行われていました。
加藤神社前などは全面通行止めでした。
例年通行止めがあっているので
今年も通行止めと見ていいでしょう。
車で行く方はご注意ください。
元旦に行きたい方は、公共交通機関を
使った方がいいでしょう。
電車の方は、JR熊本駅から路面電車に乗り
「熊本城市役所前」で下車します。
市街地から歩いて15分程度です。
市街地から上り坂が続いているので
ベビーカーやお年寄りは大変です。
聞くところによると、元旦の15時以降は
そこまで混んでいなかったそうです。
熊本は復興に向けて少しづつ前に進んでおりますよー
.
もちろん長い道のりではありますけど
.
一歩 一歩 前に!
.
2019.1.3
.#初詣 #熊本城 #熊本城稲荷神社 #加藤神社 pic.twitter.com/e3cXf1WFg3— ひろみGO ☆ ヤンチェ野郎 (@hiromi_go19)
加藤神社の駐車場
加藤神社にお越しの際は、
二の丸駐車場・三の丸第2駐車場を
お使いください。
*駐車場料金
・二の丸駐車場
普通車:2時間まで200円、
以降1時間ごとに100円追加
・三の丸第2駐車場
普通車:2時間まで200円、
以降1時間ごとに100円追加
桜の馬場 城彩苑と二の丸駐車場間は、
無料シャトルバスが運行されています。
お土産
城下町の中に、桜の馬場城彩苑といって
お土産がたくさん売ってあるところが
あります。
城彩苑の中にある湧々座では、
衣装の貸し出しも行っているので
楽しんでみてはいかがでしょうか?
お食事処もありますよ。
場所は加藤神社から歩いて10分くらい。
シャトルバスも出ているので
利用すると良いと思います。
桜の馬場城彩苑
住所:熊本県熊本市中央区二の丸1−1−1
電話:096-288-5600
お守りやおみくじ
加藤神社のお守りやおみくじは
普通のものです。
武将みくじというものもあります。
お守りやおみくじを買うのは、
ちょっとだけ並びます。
加藤神社へ初詣に行って「武将みくじ」というものを引いてみたら「特吉」だった\(^o^)/#加藤神社 #熊本城 #加藤清正 #武将みくじ pic.twitter.com/zUxczEouJJ
— roakuma (@roakumaZ)
オリジナル御朱印帳
☆熊本地震の支援のつもり(*´艸`*)♪音楽以外の方法でも 姫に出来る事で 応援するっちゃo(≧∇≦)o『御朱印帳 熊本県 加藤神社』→ https://t.co/4f2YHKZVZt #熊本地震 #加藤神社 #御朱印帳 #御守り pic.twitter.com/agOYgDKyxx
— さつき (satsuki) (@sacchannano999)
戦国武将や戦国史が好きな人にはたまらない
オリジナル御朱印帳が加藤神社に
売っています。
紺色の御朱印帳です。
加藤清正の話で有名な虎退治の絵が
裏に入っていて、歴史好きには
たまりません。
御朱印代は300円。
お正月でも御朱印を書いてくれますが
初詣以外が並ばなくて済むのでは
ないでしょうか?